販売を終了いたしました。
長い間ご愛顧ありがとうございました。

トライクバイク鋼 HAGANE

高品質で躍動感あふれる日本美

フロント2輪スイング機構。

普通オートマ免許乗車可能。

バイクのような軽快感と維持費のかからない250cc。

車検無し、車庫証明無し、高速道路走行可能。

バンク(体重移動)から来るコーナーの安定性。

障害者対応キット(バックギア、姿勢復帰機構開発中)

鋼のスタイリング

「刀と兜」をテーマに、和を前衛的にしたスタイリング。
大胆で力強いスタイルでありながら、「凛」とした独特のオーラを放っています。
それを見たすべての人は、その存在感に圧倒されるでしょう。

鋼の走り

HAGANEの最大の特徴はその走りの楽しさにあります。
どこにも存在しない走行感覚。
揺りかごのような心地よさをもちながら、安定感もあり、シャープに切り込んでいくことも可能です。
乗り始めは戸惑う方も多いですが、すぐに慣れていきます。
そして、乗れば乗るほどその走行の奥深さに惹かれ、虜になっていくオーナー様が後を絶ちません。

鋼の安全性能

「人の命を預かるもの」であることから、充分な配慮をしています。
強度計算をし、フレームには充分以上の強度を確保。
左右フロントブレーキにはブレンボを採用。確実に止まることができる。
コーナリング中の急ブレーキでも、しっかり止まり、バイクやトライクが横転するような場面でも、ほとんどの場合横転することがありません。ある程度倒れるとストッパーが働く為、立ちゴケの心配がありません。
製造しているすべてのパーツは日本製であり、1台1台日本で組み上げられる為、品質は間違いありません。

お客様の声

許可を頂いたオーナー様のブログを紹介させて頂きます。HAGANE乗りの生の声をお聞きください。

日本初、フロント2輪スイング機構搭載

“新しい感覚のもとに安全で爽快に走り抜ける”をテーマに独自のノウハウとアイデアによって生まれたフロント2輪でのスイング機構により、体重移動によるスイングの爽快感とフロント2輪ならではの安定感が生み出すコラボレーションをお楽しみいただけます

鋼ラインアップ

鋼 HANGAEトップへ

カラーバリエーション

鋼 HANGAEトップへ

メーカーオプション

鋼 HANGAEトップへ

スペック

認定型式 JBK-SG20J
車体打刻型式 SG20J
エンジン型式 G359E
全長/全幅/全高 2,400mm/1,250mm/1,150mm
軸間距離 1,700mm
シート高/最低地上高 696mm/90mm
車両重量 212kg
燃料・定置走行テスト値 38.0km/L(60km/h)
最小回転半径 2.7m
エンジン種類 水冷・4ストローク・SOHC・4バルブ
気筒数配列/総排気量 単気筒/249cm3
内径×行程 68.0mm×68.6mm
圧縮比 10.8:1
最高出力 14kW(19PS)/6,500r/min
最大トルク 22N・m(2.2kgf・m)/5,000r/min
始動方式 セル式
潤滑方式 強制圧送ウェットサンプ
エンジンオイル容量 1.7L
燃料タンク容量 12L
燃料供給 燃料噴射式
点火方式 T.C.I.式
バッテリー容量/型式 12V-8.6Ah(10h)/YTZ10S
1次減速機構/減速比 ギア/2.555(46/18)
2次減速機構/減速比 ギア/2.866(43/15)
クラッチ形式 自動遠心式
変速機形式 Vベルト式無段変速
変速比 2.400〜0.780
フレーム形式 バックボーン
パンク角 30°
キャスター 5°00'
タイヤサイズ 前・後 120/70-14・140/70-12(前後チューブレス)
制動装置 前・後 油圧式シングルディスク×2・油圧式シングルディスク
ヘッドライト ハロゲンバルブ(35W/35W)×2
乗車定員 2名

鋼 HANGAEトップへ

よくある質問

トライクバイク鋼 -HAGANE- を乗るのに2輪免許はいりますか?

普通オートマ自動車免許をお持ちであれば乗車ができます。
※平成21年9月1日の法改正により三輪でも左右の車輪の間隔が460mm未満は国際的には二輪車扱い等の基準にあわせて、運転免許は二輪免許が必要になりましたが、鋼は車輪の間隔が1,250mmありますので、普通オートマ自動車免許で乗車いただけます。

トライクバイク鋼 -HAGANE- はどこで作られていますか?

鋼 -HAGANE- は部品から生産まで、すべて日本で作られている製品です。

トライクバイク鋼 -HAGANE- の運転は難しいですか?

3輪傾斜の機能をもつ鋼は、2輪とも4輪とも乗車感覚が違い少しなれが必要ですが、感覚をつかむと今までにない爽快感と味わった事の無い楽しさを得ることが出来ます。
時速40〜90kmを快適に走行できるよう設定してあるので、長距離ランディングも容易で疲れにくいです。

ヘルメットの着用は?

ヘルメットの着用義務はございませんが、安全上ヘルメットの着用をお薦めしております。

トライクのメリットは?

トライクバイク鋼鋼 -HAGANE- はとても経済的です。車検証上の登録は「側車付オートバイ」になるため、高速料金・税金・保険はオートバイと同じで車庫証明も不要です。車検もありません。

鋼 HANGAEトップへ

ページのトップへ